公器を思う

私の趣味の一つに就寝前にDVDを見るというものがある。
歴史ものが好きで,これまで織田信長,西郷隆盛,新撰組,大村益次郎などを扱った大河ドラマなどを見たが,就寝前に,しかもベッドに横になって見るのが好きである。
DVDプライヤーは小型のもので,それをベッド隅に45度縦にして置くと,枕に頭をもたれた姿勢にあんばいが良く,私はいつもこれである。
いつの間にか眠ってしまって,つけっぱなしのDVDを妻に咎められることも時にはあるが,何よりの睡眠薬であり,楽しみである。

今見ているのは,「篤姫」である。
大河ドラマ放映当時は見る暇もなかったが,最近,AMAZONでDVDボックスを買い,香取慎吾の新撰組に飽きたので,見始めた。
篤姫はここで改めてご案内するまでもなく,薩摩島津家の分家今泉家の姫で,島津藩主であった賢公島津斉彬の養女となり,あっという間に第13代征夷大将軍徳川家定の正室となった運命のお方である。
大河ドラマでは宮崎あおいが演じ,これがどうしてなかなか良い。

今で言えば,なんと言うか,地方の有力政治家の娘が総理大臣のファーストレディになるようなもの,いや,違うかな??
いずれにしても,当時としては考えられない大抜擢であったし,運命のいたずらというか,幕末の国難時を背景とした政略結婚の側面もあったかもしれないけど,篤姫の覚悟良く,激動の歴史の流れに身を任せてしまうのです。

信じられない思いは,篤姫の両親にこそ一層強く,「於一(おかつ),於一」と呼んでいた,お転婆だが可愛いわが娘が,いつの間にか,遠い,手の届かない,将軍家の正室となってしまう運命のいたずらに,喜ばしくも寂しい複雑な思いが,父そして母の胸をよぎるのである。
それを篤姫の父島津忠剛役の長塚京三と妻お幸役の樋口可南子が見事に演じている。
お幸が言う,「あの子は,私たちが一時,天から預かったものかもしれぬな」と。

親が子を思う気持ちには様々なものがあると思うけど,子が,一個人の人間としての親をいつの間にか超えて,万民にとって大切な存在,つまり「公器」となったとき,ある種,畏敬の念を込めてこのお幸や忠剛の胸中に達するのではないだろうか。

わが子,そして,わがアソシエイトも,そんな「公器」になって欲しいと思った。

(中村)

「司法制度」に関連する記事

郵便不正事件で「公訴権乱用論」適用か

【改ざん事件 調書開示命令】― 郵便不正・元係長公判「公訴棄却の余地」 郵便料金不正事件で虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた元厚生労働省係長,上村勉被告(41)の期日間整理手続きで,大阪地裁は31日,大阪地検特捜部の捜査資料改ざん・隠蔽事件で起訴 ...

READ MORE

発砲警察官に殺人罪は成立するか

報道によると,奈良県警の警察官が逃走車両に発砲し、助手席の男性が死亡し特別公務員暴行陵虐致死罪などで起訴されていた(付審判請求事案)事件で,訴因変更により殺人罪も審理することになったようです。裁判員裁判です。 窃盗事件で逃走した車両が、警察車両に挟ま ...

READ MORE

釈放理由としての「日中関係を勘案」

尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件で,那覇地検が容疑者の船長を釈放しました。船長は中国政府チャーター機で本国に凱旋し,ピースサインをして英雄となりました。 とんでもない話ですが,政治問題は置いておいて,釈放根拠を考えましょう。 逮捕後の勾留は最初が10日 ...

READ MORE

示談の利益を奪う千葉地検の事件処理

千葉地検刑事部では,ここ最近,痴漢等の条例違反事件で,送検時の在庁略式罰金処分が目立つ。 在庁略式は,従前,住居不定の者など,のちに出頭確保が困難な者や罰金命令が郵送で届かない者について行われる慣行であった。 それが,千葉地検刑事部では住居のしっかり ...

READ MORE

オウム裁判で番組を証拠採用、NHKが遺憾表明

今日は「マスメディアと司法」に関する記事です。 オウム真理教による3事件で起訴された元教団幹部・平田信まこと被告の初公判で、NHK番組の映像が証拠採用されたことについて、NHKの石田研一放送総局長は22日の定例記者会見で「放送以外の目的での番組使用は ...

READ MORE
代表弁護士・元特捜検事 中村 勉
中村 勉 代表弁護士・元特捜検事

長年検事として刑事事件の捜査公判に携わった経験を有する弁護士と,そのスキルと精神を叩き込まれた優秀な複数の若手弁護士らで構成された刑事事件のブティックファームです。刑事事件に特化し,所内に自前の模擬法廷を備え,情状証人対策等も充実した質の高い刑事弁護サービスを提供します。

詳細はこちら
よく読まれている記事
カテゴリー