念頭に思うー近代合理主義の功罪

エマニュエル・カントに代表される近代合理主義思想にあって,「目的」と「手段」の概念的な分離は近代社会樹立にとても重要な役割を果たしていると思う。

カンティアンの神髄は,私もそうであるけど,道徳的に自立した存在である他人を「手段」にしてはならず,それ自体意味ある「目的」として尊重しなければならないという哲学であって,これは,ベンサム的な功利主義,あるいはルソーの「一般意思」思想とは大きく異なる,近代社会に道徳的な基礎を与えた思想であるに違いない。

たとえば,原子爆弾投下の問題を挙げても,ベンサム的な最大多数の最大幸福理論(功利主義)からは,本土決戦に伴う多くの日本国民及び米国軍人の犠牲という結果を避けるためには,功利的な数学計量において,20万や30万の原爆犠牲は必要悪として正当化される(本土決戦は数百万を超える犠牲が出るであろうという功利主義的な計算において)。多くの犠牲を避ける,その「目的」のためには,原子爆弾投下という「手段」を問わないと,時の米国民主党政権は考えた。それが最大多数の最大幸福であると。

しかし,カンティアンの立場からは,まず原爆投下の道徳的分析を行い,原爆投下は日本政府に無条件降伏を迫るための「脅し」であったと評価することになるであろう。脅しでなければ,6日の広島投下,9日の長崎投下といった,3日間という極めて短期間で追加制裁を実行したその意味をなかなか合理的に説明できないからである。当時の米国民主党政権は,20万,30万の日本国市民の生命を,日本政府に無条件降伏を迫るための「手段」として扱ったのである。仮に,最大多数最大幸福のベンサムの立場からは正当化されようとも,カンティアンの立場からは,決して正当化することができない。極端なことを言うなら,それが国内法や国際法にのっとり正当かつ合法的な手続きに従った権限の行使であったとしてでも,である。

「合法的」とか「適法」という言葉を使うが,そもそも「法」とは永遠の真理を意味する。この永遠の真理たる「法」にその時代,その地域に即した道徳「律」が適用されて「法律」となって社会が自律的にハンドリングされている。それが「法律」なのである。文字に書かれた「六法」が法律なのではない。そこに道徳的基礎がないと法律とは呼べない。目的達成のためなら手段を選ばないという考えが常に正しいことはなく,それが正しいと言えるためには,そこに道徳的基礎がなければならないと教えてくれたのはカントであった。

これが近代合理主義の,「目的」と「手段」に関する議論である。
しかし,議論はこれで終わらない。
もう一歩,深く考えてみたい。
近代合理主義の功罪の「罪」の側面である。
「目的」と「手段」を分離することを覚えた我々は,それ故に誤った行動原理を,それとは気づかずに安易にとってしまっているのではないか。

いま生きている,かけがいのない一瞬,一瞬を,ある目的の「手段」として下位に位置づけるとき,将来の「目的のためならば」という価値判断によって,「今」の環境,人間関係,社会との交わりを疎かにしてしまうのではないか,という深刻な問題である。
思うに,人間の日々の営みにあって,「目的」と「手段」を分離すべきではない。
いかなる一瞬も,いかなる行いや所作も,いかなる人間関係も,「手段」として「目的」の一段下位に置かれるべきものは何一つ存在しないと思う。一瞬一瞬が人間の実存であり,「目的」と「手段」が合一した人間の実存こそが人間を道徳的かつ自律的存在足らしめていると思う。
「目的」と「手段」を時と場合によって使い分けるあり方は,いつか「目的」を免罪符として,つまり「言い訳」として,日々の,二度と来ないかけがえのない,輝かしい日常,人との交わりなどを無に帰してしまいはしないか,という問題である。この問題はカンティアンの思想によっても解決できない。手段にしてしまっている日常を,反道徳的に過ごしているわけではないからである。

こうした,近代合理主義の「罪」にも目を向けなければなるまい。「目的」と「手段」を分離せずに,一瞬一瞬を,ただそれだけの時間として誠実に,真摯に生きることの仏教的な尊さを,あるいは,人類は,近代合理主義によって見失っているのではないか。

正直に告白すると,刑事弁護士にとって,「目的」はいつも設定し難い,永遠のお題目である。
99.8%という有罪率の中で,どのようにして依頼人の目的である「無罪」を実現するか。
去年も,3つの無罪にすべき担当事件があった。しかし,いずれもその目的を達成できなかった。
刑事弁護士にとって,とりわけ我が国の刑事弁護士にとっては,もし良心を持ち合わせていたなら,自信をもって「目的」と「手段」を使い分けることなど出来ない。
「起訴猶予になりたいのならぜひうちの弁護士を」,「執行猶予を目指すならうちの弁護士を」,「無罪を目指すならうちの弁護士を」などなど,コマーシャル的な宣伝文句を並べることは容易だけれども,僕がこの念頭にあって思うことは,「目的」も「手段」もない,ただ依頼者のため,一瞬一瞬を全力で弁護するのみ,ということである。それが刑事弁護士の実存であると思う。

(中村)

「刑事弁護」に関連する記事

足利事件―弁護過誤はないのか

4歳の女児が誘拐・殺害された「足利事件」において、無期懲役の有罪判決が確定し、17年間も服役していたSさんが釈放されました。再審で無罪となる可能性が高いといいます。 この問題は、DNA鑑定に注目が集まっていますが、専門家の私としては、なぜ自白したのか ...

READ MORE

冤罪はなくならない?

今日,3月26日,宇都宮地裁で,Sさんに無罪が言い渡されました。 冤罪を生む司法の構図を改めて考えてみる必要があると思います。 Sさんの事件は,DNAの正確性が決定的に誤判に作用した事例ですが,やはり,「自白」も大きな誤判の原因でしょう。 この虚偽自 ...

READ MORE

わが“即独”体験記

 私は,司法修習終了後に検事に任官し,退官した後は,あさひ法律事務所(現西村あさひ法律事務所)に就職したので,厳密な意味での,“即独”を経験したことはない。ところが,事務所在籍中,政治家になることを思い立ち,故郷の函館で選挙区支部長として政治活動をす ...

READ MORE

刑事に特化した新事務所を開設しました!

9月16日,中村国際刑事法律事務所を設立致しました。 裁判員裁判に対応し,検察と対等に戦える事務所を目指した刑事に特化した事務所を設立しました。 金融・商業の中心地,日本橋本町を拠点に,事務所名に「刑事」を冠した我が国初の法律事務所です。 刑事弁護及 ...

READ MORE

押尾学被告人に執行猶予5年間

MDMA使用で押尾学被告人に懲役1年6月,執行猶予5年間の判決が今日言い渡されました。 5年間ですか。長いですね。 通常,薬物使用の初犯は懲役1年6月,執行猶予3年間です。 おそらく執行猶予のつく判決の全体の60%は3年間という執行猶予期間です。5年 ...

READ MORE
代表弁護士・元特捜検事 中村 勉
中村 勉 代表弁護士・元特捜検事

長年検事として刑事事件の捜査公判に携わった経験を有する弁護士と,そのスキルと精神を叩き込まれた優秀な複数の若手弁護士らで構成された刑事事件のブティックファームです。刑事事件に特化し,所内に自前の模擬法廷を備え,情状証人対策等も充実した質の高い刑事弁護サービスを提供します。

詳細はこちら
よく読まれている記事
カテゴリー