捜査機関による違法な取調べ

今日は取調べについての話です。

佐賀県弁護士会所属の男性弁護士が28日,佐賀市内で記者会見し,国選弁護人として担当している男性被告について,「佐賀地検の検事が取り調べ中,被告にカッターナイフの刃先を向けた映像が取り調べの録画記録に残されている」などとして,特別公務員暴行陵虐容疑での刑事告発を検討していることを明らかにした。

佐賀地検は「事実確認を行った上で改めてコメントする」としている。

弁護士によると,被告はわいせつ目的略取容疑などで県警に逮捕され,送検後,佐賀地裁に起訴された。公判はまだ開かれていない。

公判前整理手続きで,地検が取り調べの録画記録を証拠開示した中で,男性検事が2月19日,机越しに座っていた被告に対し,40センチほど前でカッターナイフの刃を出して数秒間示し,言葉を発する場面が映っていたという。

弁護士は「取り調べ中のこうした行為は,供述に影響する可能性がある」としている(2013年5月28日22時17分 読売新聞)。

警察に逮捕された後,被疑者(被告人)は,警察署や検察庁の中で長時間にわたり,取調べを受けることになります。ほとんどの人は初めて逮捕される人達ですから,警察署の留置施設の中での生活自体,辛く厳しいもので,精神的に追い詰められてしまった状態で取調べを受けることになります。警察や検察がこうした被疑者の精神状態を利用して真実とは異なる,虚偽自白を強要することがあってはなりません。そのために取調べの録画録音制度は導入されました。

カッターナイフを示したという検事の対応がもし本当だとすれば,仮に被疑者を脅すつもりがなかったとしても,あまりにも軽率な行為です。そのカッターナイフが犯行に使用された証拠としての凶器なのかどうかで映像の評価も変わってくるでしょうが,いずれにしても,軽率な行為といえます。このような問題のある取調べが白日の下に晒されたのも,取調べ録画録音制度のひとつの成果です。再発防止のために告発することも重要ですが,カッターナイフを示して被疑者に供述させた内容を,裁判で使用させないようにすることも,弁護人の重要な仕事になってくるかと思います。

「刑事司法」に関連する記事

冤罪根絶めざす市民団体設立へ マイナリさん支援者ら

さて,今日は冤罪についてのお話です。 東京電力女性社員殺害事件で昨年,再審無罪となったネパール人のゴビンダ・プラサド・マイナリさん(46)を支援してきた「無実のゴビンダさんを支える会」(解散)のメンバーらが新たな市民団体「なくせ冤罪!市民評議会」の設 ...

READ MORE

被害者匿名の起訴状の是非

今日は「被害者の匿名記載」について考えてみます。 強制わいせつ事件の起訴状で,東京地検が被害児童を保護するため氏名を伏せたところ,東京地裁が記載を命じていたことが13日,関係者への取材で分かった。地検は応じず,地裁と協議しているが,起訴状の不備を理由 ...

READ MORE

ネットなりすまし痴漢事件

今日は「インターネット掲示板でのなりすまし事件」について考えてみます。 女性になりすましインターネットの掲示板で痴漢を呼び掛けたとして,和歌山区検は29日,大阪国税局海南税務署員,I容疑者を県迷惑防止条例違反(卑わいな行為)で略式起訴した。和歌山簡裁 ...

READ MORE

元警部補が証拠捏造…無関係の注射器を自ら調達

こんにちは。東日本大震災から2年と3カ月が過ぎました。しかし,被災地の住居問題,原発問題,雇用問題など,いまだに問題は山積しています。人間が持つ優れた能力の一つは,「忘れること」ですが,震災の記憶や被災地の現状だけは,風化させることなく,いつまでも私 ...

READ MORE

我が国の刑事裁判は今なお絶望的である

私が中央大学を卒業した頃であっただろうか、今から40年ほど前、当時の刑事法の大家であった平野龍一先生が、「我が国の刑事裁判は絶対的である。」という言葉を残された。血気盛んなその頃の私は、師匠である渥美東洋先生の教えもあって、「そんなことはない。刑事司 ...

READ MORE
代表弁護士・元特捜検事 中村 勉
中村 勉 代表弁護士・元特捜検事

長年検事として刑事事件の捜査公判に携わった経験を有する弁護士と,そのスキルと精神を叩き込まれた優秀な複数の若手弁護士らで構成された刑事事件のブティックファームです。刑事事件に特化し,所内に自前の模擬法廷を備え,情状証人対策等も充実した質の高い刑事弁護サービスを提供します。

詳細はこちら
よく読まれている記事
カテゴリー