刑事法ローヤーの35年前

恩師渥美東洋先生が亡くなって,しんみりしてしまいました。
古箱をひっくり返し,恩師の思い出を探していたら,昔父に出した手紙を掘り出しました。
消印は1979年8月28日。
今から35年前の「僕」だ。札幌の予備校の寮に入り,大学受験浪人生活をしていたころ,函館の父に出した手紙….

「前略
今日,8月27日は雨です。
予備校は休みで,部屋でコーヒーを飲みながら数学の問題をコツコツ解いています。
先週は,帰省気分が抜けず,はかどりませんでしたが,明日からは気持ちを引き締めてしっかりやろうと思います,
昨日,道コン(全道コンクールという模擬試験)がありました。
国語の問題で,前日,寝る前に読んだ「人間失格」が出題されて,大儲けしました。
英語は優しかったので偏差値は80くらいいくかもしれません。
そう言って喜ばせておいて,さて全日本模試ですが,北大の判定がC判定でした。
偏差値は総合71で,特に英語は81で,そんな判定が出る訳がないのですが。。。
でも,この模試の判定はシビアだと聞いていますし,事実,去年は判定Eでしたので気にしていません。
まったく偏差値や,合否判定ほど,人を馬鹿にしたものはなく,C判定とはけしからん,僕の何を試験してるんだ,くらいに考えています。

ところで,僕は法学部へは行きません。
立身出世主義を捨てました。
僕はお父さんのような指導力がありません。それに交際家でもありません。
出世するためには時と労力ばかりか,自己のパーソナリティをも犠牲にしなければならない現代の管理社会においては,高慢で,強いエゴイストでなければ出世できません。
僕は,自己欺瞞を何よりも嫌うものです。
僕は学問の中に埋もれることによって,束縛の現代社会から浮遊し,「草枕」で言うなら,出世間的な,「それから」で言うなら,高等遊民的な生き方を貫き通したいのです。

拙論「青春私論」へのお父さんの批評の中で,「考え方が狭い」というご指摘がありましたが,その時,自分にエリート意識が芽生えていることに気づきました。
それと同時に,このまま,法学部へ進んで,官界なり,法曹界なりに入って,出世を追い求めた暁には,エゴの塊と化してしまうのでは,という恐れを感じました。
僕は学問が好きです。そして,学究的生活は,自分に一番適していると思います。
英文科へ進むつもりです。シェークスピアか,エリオットか何かを研究して博士号を取ろうと思います。
お身体お大事に。」

。。。。若い。

「司法制度」に関連する記事

パチンコで負けむしゃくしゃ、店に落書きした男

今日は,「建造物等損壊罪」に関する記事です。 警視庁町田署は16日、東京都町田市の会社員の男(35)を器物損壊容疑で現行犯逮捕した。 逃亡や罪証隠滅の可能性がないと判断し、17日夕に釈放、任意で捜査を続け、容疑が固まり次第、建造物損壊容疑に切り替えて ...

READ MORE

無罪判決を破棄、組幹部に懲役20年 大阪高裁

今回は,前回に引き続き「裁判員制度」に関する記事です。 神戸市で2007年、配下組員を指揮し指定暴力団山口組系組長を刺殺したとして、組織犯罪処罰法違反(組織的殺人)の罪に問われた山口組山健組幹部 I被告(64)の控訴審判決で、大阪高裁は17日までに一 ...

READ MORE

適塾としてのNICDサマーアソシエイト制度

NICDでは,創設以来,サマーアソシエイト制度を実施していて,これまでに確か18人ほどのOBを送り出しています。 4大等の同種制度と違って,研修期間は比較的長く,第1期などは丸々2か月間,最近でも2週間となっています。 しかも,NICDのサマーアソシ ...

READ MORE

確定記録の開示に関する最高裁決定

平成27年10月27日,最高裁第2小法廷で,刑事確定訴訟記録法4条1項ただし書、刑訴法53条1項ただし書にいう「検察庁の事務に支障のあるとき」と関連事件の捜査や公判に不当な影響を及ぼすおそれがある場合に関し,重要な決定が出ました(小貫芳信裁判長)。 ...

READ MORE

公器を思う

私の趣味の一つに就寝前にDVDを見るというものがある。 歴史ものが好きで,これまで織田信長,西郷隆盛,新撰組,大村益次郎などを扱った大河ドラマなどを見たが,就寝前に,しかもベッドに横になって見るのが好きである。 DVDプライヤーは小型のもので,それを ...

READ MORE
代表弁護士・元特捜検事 中村 勉
中村 勉 代表弁護士・元特捜検事

長年検事として刑事事件の捜査公判に携わった経験を有する弁護士と,そのスキルと精神を叩き込まれた優秀な複数の若手弁護士らで構成された刑事事件のブティックファームです。刑事事件に特化し,所内に自前の模擬法廷を備え,情状証人対策等も充実した質の高い刑事弁護サービスを提供します。

詳細はこちら
よく読まれている記事
カテゴリー