テアトルポー

高校時代を郷里函館で過ごし,進路のことなど何も考えもせずに柔道の部活で汗を流し,
その当然の報いとして大学受験不合格,札幌で浪人生活を強いられることになった。

それほど裕福でもない親に頼み込んで,何とかお金を出してもらって札幌の予備校に通い,寮生活を始めたはいいが,根っからの人付き合いの悪さからからか,友人など一人もできるはずもなく,そうは言っても受験参考書を友人にする気にもならず,毎日純文学小説をむさぼるように読み,しかし,ときどき,札幌郊外の丘に寝そべっては,教室の斜め左向かいに座っていたショートヘアの子のことを思い,高く,透き通った空を見ていた。

当時の楽しみは,予備校の授業をさぼって観に行く名画座の映画だった。
それは札幌駅の地下にある「テアトルポー」という名画座だ。
250円で観ることができたのだ。
寅さん,ロッキー,道,ティファニーで朝食を,ローマの休日,サタデイナイトフィーバー,ミスターグッドバーを探して。。。
大抵の名画はそこで観た。
たぶん,疑似人生経験もテアトルポーで得られたに違いない。

大学を卒業して,司法試験に合格して司法修習生となり,郷里の函館地方裁判所に配属になったとき,
札幌への出張で,同期の染谷君(今は裁判官)と二人で,懐かしい,懐かしい札幌の街を歩いた。
でももう寮も,テアトルポーも,どこにもなかった。

もうあれから10年も経っていたのであった。

「司法制度」に関連する記事

LINEで自殺教唆容疑の慶大生釈放

今日は「自殺関与罪」に関する記事です。 交際中の女性に無料通信アプリLINE(ライン)でメッセージを送り自殺をそそのかしたとして、自殺教唆容疑で逮捕された慶応大3年の男子学生(21)が22日、釈放されたことが警視庁三田署への取材で分かった。 三田署に ...

READ MORE

示談の利益を奪う千葉地検の事件処理

千葉地検刑事部では,ここ最近,痴漢等の条例違反事件で,送検時の在庁略式罰金処分が目立つ。 在庁略式は,従前,住居不定の者など,のちに出頭確保が困難な者や罰金命令が郵送で届かない者について行われる慣行であった。 それが,千葉地検刑事部では住居のしっかり ...

READ MORE

職権探知主義と前田元検事の調書採用

小沢一郎民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の収支報告をめぐる政治資金規正法違反で,東京地裁の裁判長が職権により前田元検事が作成した被告人大久保隆規の検事調書が証拠採用されました。 刑事裁判の原則は,当事者主義といって,当事者である検事や弁護士が請求 ...

READ MORE

押尾学裁判

押尾学被告人の裁判が佳境を迎えつつあります。 報道を見る限りでの感想ですが,次のようなことが言えます。 ① 検察官は押尾被告人の事後的な偽装工作からその証言の信用性を弾劾していますが,裁判官・裁判員にかなり効果的だと思います。そこから伺われる保身と無 ...

READ MORE
代表弁護士・元特捜検事 中村 勉
中村 勉 代表弁護士・元特捜検事

長年検事として刑事事件の捜査公判に携わった経験を有する弁護士と,そのスキルと精神を叩き込まれた優秀な複数の若手弁護士らで構成された刑事事件のブティックファームです。刑事事件に特化し,所内に自前の模擬法廷を備え,情状証人対策等も充実した質の高い刑事弁護サービスを提供します。

詳細はこちら
よく読まれている記事
カテゴリー