押尾学被告人に執行猶予5年間

MDMA使用で押尾学被告人に懲役1年6月,執行猶予5年間の判決が今日言い渡されました。
5年間ですか。長いですね。
通常,薬物使用の初犯は懲役1年6月,執行猶予3年間です。
おそらく執行猶予のつく判決の全体の60%は3年間という執行猶予期間です。5年間という長期の猶予期間がつくのは,せいぜい15%くらいなもので,犯行態様,結果の重大性,前科前歴などから実刑か執行猶予かのボーダーの事案で見られます。

ところが,押尾被告人の場合はどう考えても実刑にはならない事案です。
どうして5年間もの長期の執行猶予期間を付したのでしょう。
報道によれば,判決の量刑理由として,犯行発覚に至るまでの経緯や発覚後に関する押尾被告人の言動が不自然であることなどを5年間とした理由にあげていたとのことです。

この供述の不自然性に関する問題の証言は以下の点です。
押尾被告人は,体調を急変させて亡くなった知人女性に対し,「来たらすぐいる?」とメールを送っていたそうです。検事はこの「いる?」というメール文言の意味について,「MDMAがいるか?」という意味であると主張していたのに対し,押尾被告人や弁護人は,「自分の体がいるか」,つまり性交渉を暗示したものだ」と主張していました。
皆さん,どう感じます?性交渉を意味する言葉として,「いる?」という言葉を使いますかね?「いる?」という言葉のニュアンスは,自己の体から離れている目的物を指すものとして使われ,自分の体そのものを客観視して「いる?」とはなかなか言わないのではないでしょうか。そのような表現でセックスを示唆する「習慣」が二人の間にあったのであれば別ですが(この点を弁護人が立証できないなら危険な弁解です)。
もちろん,「MDMAを意味している」とも断言できるものでもありません。被告人・弁護人の説明の方が説得力を欠く,という程度の違いです。

しかし,裁判官は,この「白々しい」弁解にカチンときたのでしょう,反省していないと認定しました。
つまり,真実を話していない→真摯に反省していない→再犯の可能性が高い→5年間は緊張感をもって生活して欲しい。
という裁判官の気持ちの表れが,この5年間という長期の執行猶予の意味なのでしょう。

いずれにしても,客観的な犯行態様,被害結果,前科前歴といった事情とは異なった,「被告人の反省の度合い」という主観的事情を執行猶予期間の長さに反映させた判断は,これまであまり見られなかったように思います。


更に詳しく知りたい方は「執行猶予判決とは?」をお読みください。

「刑事弁護」に関連する記事

冤罪はなくならない?

今日,3月26日,宇都宮地裁で,Sさんに無罪が言い渡されました。 冤罪を生む司法の構図を改めて考えてみる必要があると思います。 Sさんの事件は,DNAの正確性が決定的に誤判に作用した事例ですが,やはり,「自白」も大きな誤判の原因でしょう。 この虚偽自 ...

READ MORE

のりピー逮捕その2(起訴猶予か?)

所持量は0.008グラムと少なく、使用後の残りに過ぎないと言いますし、尿検査結果も覚せい剤反応が出ないとすると、起訴猶予かもしれませんね。 吸引器のDNAだけでは使用罪を起訴するのは難しいです。 ところで、夫は尿検査結果はどうだったのでしょう?もし覚 ...

READ MORE

犯人の証拠隠滅に弁護士が協力?

今日は「弁護士と証拠隠滅」について考えてみます。 愛知県警の警部への脅迫事件で逮捕された風俗店「ブルーグループ」の実質経営者S被告=脅迫罪などで公判中=が,別事件で勾留中の2011年夏ごろ,留置施設に接見に来た女性弁護士の携帯電話で,部下のグループ幹 ...

READ MORE

個人の刑事責任,厳密判断 漁船の航跡,疑問残れば被告有利に

こんにちは。先日のブログでは,梅雨なのに雨がなかなか降らないなんて話しておりましたが,ようやく雨が降りましたね。これでやっと季節の移り変わりを,肌で感じることができそうです。梅雨といえば,紫陽花。紫陽花ほど雨が似合う花もありませんよね。曇天の薄暗い街 ...

READ MORE

足利事件―弁護過誤はないのか

4歳の女児が誘拐・殺害された「足利事件」において、無期懲役の有罪判決が確定し、17年間も服役していたSさんが釈放されました。再審で無罪となる可能性が高いといいます。 この問題は、DNA鑑定に注目が集まっていますが、専門家の私としては、なぜ自白したのか ...

READ MORE
代表弁護士・元特捜検事 中村 勉
中村 勉 代表弁護士・元特捜検事

長年検事として刑事事件の捜査公判に携わった経験を有する弁護士と,そのスキルと精神を叩き込まれた優秀な複数の若手弁護士らで構成された刑事事件のブティックファームです。刑事事件に特化し,所内に自前の模擬法廷を備え,情状証人対策等も充実した質の高い刑事弁護サービスを提供します。

詳細はこちら
よく読まれている記事
カテゴリー