中国で日本人死刑囚の死刑執行通告

中国で日本人死刑囚の死刑執行が通告されました。
4人の日本人死刑囚の執行が通告され,うち一人は今日にも執行されるとのこと。
いずれも覚せい剤2.5キロから3キロあまりを日本に密輸しようとしたという,麻薬密輸の罪。

中国では麻薬密輸は50グラムを超えると死刑を含む厳罰が下されます。
中国刑法では347条で,麻薬密輸は50グラム以上の場合,15年以上,無期または死刑と定められています。
中国には執行猶予付き死刑判決というものもありますが,今回の日本人4名は執行猶予つきではありません。
死刑執行方法は,銃殺か薬殺ですが,最近は薬殺の方法が増えているとのことです。日本政府は,日本人の死刑執行に対して懸念を表明していますが,それはやはり,死刑は重すぎると考えられるからです。
日本でも,麻薬犯罪には厳罰が下されますが,それでも法定刑に死刑はなく,通常,2,3キロの密輸ですと,懲役10年程度です。

刑罰の重さに対する考え方は国によって当然異なるもので,アヘン戦争という屈辱的な歴史を有する中国が麻薬・ヘロインの密輸に対して厳罰であることは一定 の理解ができます。

しかし,刑事手続きにおいて,被告人の主張・防御が十分尽くされたうえでの判決であったかに関しては,問題は残っているでしょう。中国の刑事手続では,無 罪推定原則はなく,黙秘権もなく,かつ,審理は二審制です。

「司法制度」に関連する記事

適塾としてのNICDサマーアソシエイト制度

NICDでは,創設以来,サマーアソシエイト制度を実施していて,これまでに確か18人ほどのOBを送り出しています。 4大等の同種制度と違って,研修期間は比較的長く,第1期などは丸々2か月間,最近でも2週間となっています。 しかも,NICDのサマーアソシ ...

READ MORE

薬物依存者等に対する刑の一部執行猶予制度について

弊所では,覚せい剤,大麻,麻薬などの薬物事件を多数担当しています。現在の日本の刑事司法においては,薬物の使用や所持といった薬物事件の初犯者であれば,起訴されて裁判所で審理を受ける場合でも,懲役1年6月,執行猶予3年といった刑が科され,社会復帰できるこ ...

READ MORE

小沢氏へ4回目の事情聴取要請

第1検察審査会の「不起訴不当」の議決を受けて,東京地検は,また小沢氏に事情聴取要請をしたと報道されています。 やや,蒸し返し・繰り返しの観があります。 何か新しい証拠が出てくる見通しがないのに捜査を繰り返し,蒸し返すと,刑事手続が圧政の手段になってし ...

READ MORE

公器を思う

私の趣味の一つに就寝前にDVDを見るというものがある。 歴史ものが好きで,これまで織田信長,西郷隆盛,新撰組,大村益次郎などを扱った大河ドラマなどを見たが,就寝前に,しかもベッドに横になって見るのが好きである。 DVDプライヤーは小型のもので,それを ...

READ MORE

刑事訴訟法等の一部を改正する法律案が提出!

平成27年3月13日,第189回通常国会において,「刑事訴訟法等の一部を改正する法律案」が提出されました。この法案は,昨年9月に,法制審議会「新時代の刑事司法制度特別部会」が法相に答申し,その後,3月13日に内閣が閣議決定したものです。政府与党は今国 ...

READ MORE
代表弁護士・元特捜検事 中村 勉
中村 勉 代表弁護士・元特捜検事

長年検事として刑事事件の捜査公判に携わった経験を有する弁護士と,そのスキルと精神を叩き込まれた優秀な複数の若手弁護士らで構成された刑事事件のブティックファームです。刑事事件に特化し,所内に自前の模擬法廷を備え,情状証人対策等も充実した質の高い刑事弁護サービスを提供します。

詳細はこちら
よく読まれている記事
カテゴリー